SSブログ

長草の古窯 その2 [長草のこと]

長草の古窯の続きです。
http://blog.so-net.ne.jp/nagakusa/2007-03-26

古窯についていろいろ調べていくと、大府の丘陵地帯には,多くの古窯が見つかっている。平成17年3月9日現在、大府市全体で、174の古窯が確認されている。これは結構な数だ。

大府市の場合、区画整理事業などで、こうしたものが発見されると、それから調査を行う形になるので、本当は知られていないだけで、もっと多くの古窯があるのかもしれない。

前回取り上げた深廻間の古窯群も3カ所確認されていて、それぞれ「深廻間A古窯群(鎌倉)」、「深廻間B古窯群(中世)」、「深廻間C古窯群(中世)」と名付けられている。

また、周辺には、「上田ノ松古窯(中世)」「車池A古窯群」「車池B古窯群」「立根B古窯群(中世)」「立根C古窯群(中世)」「山口古窯群(中世)」「柊山A古窯群(不明)」「柊山B古窯群(不明)」「柊山C古窯群(中世)」があり、中世には、この辺りが、焼き物の一大産地であったことがうかがえる。


(写真は「深廻間B古窯群調査報告書」から)

前回の記事で「試し焼きの窯...」といった記載をしたが、大府市の歴史民俗資料館に問い合わせたところ、窯がキチンと作られており、何度も焼いた形跡があることから、試し焼きのものではないのではないか...との見解をもらった。


(写真は「深廻間B古窯群調査報告書」から)

昨年出版された調査報告書の写真を見ると、確かにきれいに窯の形で残っていて、試しのものではなさそうな感じがする。


深廻間A古窯群のあった辺り


深廻間B古窯群のあった辺り


深廻間C古窯群のあった辺り

それぞれ現在は、区画整理によって宅地になり、新しい住宅が建っている。

近くには公園がある。部分的でもいいから、古窯を取り込んだ公園づくりを考えてもよかったように思うが...それは贅沢なことだろうか?。

<広告>
ANAの旅行総合サイト【ATOUR】エーツアー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

ブックオフオンライン ブックオフオンライン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。